メンズエステで働くのは危険?安心して働けるお店の特徴も解説

メンズエステで働くのは危険?安心して働けるお店の特徴も解説

メンズエステの仕事に興味があるものの、以下のような不安がある方もいるのではないでしょうか?

メンズエステは普通のアルバイトよりも稼げる分、危険じゃないの?

安心して働けるお店はどう探したらいいの?

この記事では、メンズエステで働くうえで考えられる危険性や、安心して働ける理由について詳しく解説します。

安心して働けるお店を見つけるコツも解説しています。メンズエステ業界に興味がある方はぜひ参考にしてみてください!

メンズエステで働くときに注意すべき5つの危険性

メンズエステは、お客さんからの指名が増えるほど高収入を目指せる一方で、危険性があることも事実です。

ここでは、メンズエステで働くうえで考えられる危険性と、その対策について紹介します。

  • 不適切な要求をされることがある
  • マンション型・派遣型は密室でお客さんと二人きりになる
  • お客さんにストーカーされる危険性がある
  • 家族やパートナーに身バレするリスクがある
  • フリーランスだと悪質なお客さんの対応は自分でしなくてはいけない

事前に危険性とその対策を把握しておくことで、安心して仕事に取り組めます。

不適切な要求をされることがある

メンズエステでは、リラクゼーションを目的としたサービスを提供しています。

基本的にお客さんはお店のルールやマナーを守って利用してくれますが、なかには以下のような不適切な要求をしてくる方もいます。

  • ボディタッチ
  • メニューにない過剰なサービス
  • 紙パンツを拒否する

口止め料のような形で、金銭を提示したうえで過剰なサービスを求められるケースもないとはいえません。

もしもお客さんの要求を受け入れてしまうと、大きなトラブルに発展します。

不適切な要求にはきっぱり「できません」と伝えることが大切です。

また、不適切な要求をされたことをお店に報告しておけば、スタッフがお客さんを注意したり出禁などの適切な対応を取ってもらえたりするため、安心して働ける環境を維持できます。

マンション型・派遣型は密室でお客さんと二人きりになる

メンズエステには以下の3タイプがあります。

お店のタイプ

特徴

店舗型

実店舗を構え、店内の専用ルームで施術

マンション型

マンションの一室で施術

派遣型(出張型)

ホテルやお客さんの自宅に出向いて施術

マンション型や派遣型のお店では、お客さんと二人きりになる時間が多いため、過剰な要求をされた際に助けを呼びにくく、「危険なのでは?」と不安を感じやすいです。

しかし、実際には多くのお店が以下のような対策を導入し、セラピストが安心して働ける環境づくりを意識しています。

タイプ

安全対策

マンション型

・お客さんの個人情報をお店が把握

・監視カメラの設置

・モニターつきインターフォンの設置

・近くに事務所を設置

派遣型

・お客さんの個人情報をお店が把握

・送迎ドライバーが近くで待機

 

店舗型は基本スタッフが店内に常駐しているため、マンション型や派遣型よりも安心感があります。

関連記事

お客さんにストーカーされる危険性がある

施術後に帰宅する際、お客さんに後をつけられるリスクがあります。

特にマンション型や派遣型では、セラピストが一人で現地に向かい、勤務後も一人で帰宅するため、勤務外のストーカー被害につながります。

ストーカー被害のリスクを減らすためには、以下の2点に注目してみましょう。

  • 送迎サービスがあるお店
  • 男性スタッフが常駐しているお店

なお、送迎サービスのメリットについては別の記事で紹介しています。

詳しく知りたい方はあわせてご確認ください。

自宅を特定されると生活に支障をきたしかねません。ストーカー被害のリスクを減らせるように、安心して働ける環境を選んでくださいね。

関連記事

家族やパートナーに身バレするリスクがある

メンズエステで働く際、家族やパートナーに知られる「身バレ」を心配する方は少なくありません。

身バレするとプライベートに影響が出るだけでなく、場合によっては仕事を辞めざるを得ないケースもあります。

長く安定して働きたい方は、以下にまとめている身バレの原因と対策を把握しておきましょう。

原因

対策

お店のLINE

アカウント名を人の名前にして、身内に見られてもお店だとわからなくする

SNSのアカウント

仕事とプライベートのアカウントを分けて管理する

お店のプロフィール

個人を特定できるような特徴が写った写真を載せない

知り合いの来店

自宅や職場から離れたお店で働く

また、金遣いが荒くなるなど、日常の行動から違和感を持たれる場合もあります。

ブランド品などを買うと自慢したくなる気持ちもわかりますが、SNSには載せないようにしましょう。

身バレ対策として、顔や体の一部を隠している宣材写真を採用しているお店を選ぶのもおすすめです。

フリーランスだと悪質なお客さんの対応は自分でしなくてはいけない

メンズエステでは、特定のお店に在籍せず、独立して活動する「フリーランスセラピスト」という働き方があります。

在籍セラピストと違い、フリーランスセラピストは施術料金をすべて自分の取り分にできるため、稼ぎやすいメリットがあります。

しかし、悪質なお客さんへの対応や警察への通報、身の安全の確保など、トラブル対応は自分で行わなければなりません。

個人営業でスタッフがいない背景を考えると、安全面では注意が必要です。

安全性を重視する場合は、男性スタッフが常駐し、セラピストを守る体制が整っている店舗型のメンズエステで働くことをおすすめします。

メンズエステで安心して働くことができる3つの理由

メンズエステの仕事には危険性があると聞くと不安に思う方もいますが、実際には以下の3つの理由から、安心して働くことが可能です。

  • 予約したお客さんの電話番号をお店が把握している
  • お店が防犯カメラでお客さんをチェックできる
  • 講習や研修の講師は女性が多い傾向にある

セラピストが安心して働ける管理体制が整っているお店は多くありますよ。

予約したお客さんの電話番号をお店が把握している

メンズエステでは、基本的に非通知の電話予約は受けつけていません。

お店は予約時にお客さんの電話番号を把握するため、万が一セラピストとお客さんとの間でトラブルが発生したとしても、お客さんの身元をすぐに特定できます。

さらに、電話予約の時点でお客さんの様子をチェックしているお店も珍しくありません。

お客さんが酔っ払っていたり言葉遣いが荒かったりする場合には、セラピストの安全を確保するために、お店側が予約を断るケースがほとんどです。

お店が防犯カメラでお客さんをチェックできる

マンション型や店舗型のメンズエステでは、玄関や廊下、部屋周辺などに防犯カメラを設置するお店が増えています。

セラピストとお客さんのプライバシーを守るため、施術中の部屋を映すカメラは設置されていません。

その代わり、施術部屋の周辺にある防犯カメラの存在により、お客さんの不適切な行動を未然に防ぐ効果が期待できます。

ただし、防犯カメラだけに頼るのではなく、自分自身もお客さんの態度や不審な動きを観察し、不安を感じたらスタッフに伝えることが大事です。

講習や研修の講師は女性が多い傾向にある

メンズエステでは、未経験者も安心して働けるように講習や研修を用意していることが一般的です。

講師は女性である場合が多く、お客さんにどう接するべきか、リラックスしてもらうための雰囲気づくりなど、細やかな部分まで指導を受けられます。

実際、講師がセラピストの身体に直接触れて技術を教える場面があり、講師が女性だと安心感があります。

求人情報に「女性講師が担当」と明記しているお店もあるため、男性スタッフによる講習に不安がある方は応募する前にチェックしてみてください。

女性講師だからこそ相談しやすく、疑問点や不安をその場で解消できる点も魅力です!

関連記事

メンズエステで安心して働けるお店を見極める3つのポイント

メンズエステには、安心して働けるお店が多数存在しています。

ここでは、安心して働けるお店の見極め方を紹介します。

  • コース料金が地域相場と大きく変わらない
  • お店の客層が良い
  • お店の返信・面接対応が丁寧

求人情報や面接でのやりとりを通して、安心して働けるお店かどうかの判断が可能です。

コース料金が地域相場と大きく変わらない

メンズエステで安心して働くためには、まずコース料金が地域の相場から大きく外れていないかを確認することが大切です。

高級店もあるため断言はできませんが、相場より極端に高いコース料金を設定しているお店は、過剰なサービスを提供しているおそれがあります。

そのため、周辺地域のお店のコース料金と比べて、明らかに相場とかけ離れているお店は避けたほうが無難です。

また、コース料金が相場どおりでも、内容が不明確な高額オプションがあるかもチェックしてみてください。

不適切な要求を示唆するようなものが含まれている可能性もあるため、詳細がわからないオプションがあるお店への応募も注意が必要です。

求人サイトだけではなく、お店の公式サイトに記載された料金表も確認してみてくださいね。

お店の客層が良い

客層の良し悪しも、安心して働けるお店を見極める重要なポイントです。

客層が悪いと不適切な要求をされる可能性が高まるため、不安を抱えながら働くことになりかねません。

客層の傾向を知るには、SNSや口コミをチェックして、実際にお店を利用したお客さんや在籍セラピストの声を確認する方法が有効です。

特に、以下のようなお店は経済的に余裕がある紳士的な方や、社会的地位の高い方が来店するケースが多く、客層が良い傾向にあります。

  • 高級店
  • オフィス街や高級住宅地付近にあるお店

安全面や働きやすさを重視するためにも、応募前にどのようなお客さんが来店する傾向にあるのかをリサーチしておくことが大切です。

関連記事

お店の返信・面接対応が丁寧

応募時や面接時のお店の対応をチェックすることも、安心して働けるお店を選ぶための大切なポイントです。

以下のチェックポイントを意識しながら、お店の対応が丁寧な印象を受けるかを確認してみてください。

  • 応募時の返信は丁寧で、言葉遣いに違和感がないか
  • 面接官の態度は物腰が柔らかく丁寧か
  • 面接時の質問に対して誠実に答えてもらえるか

特に、給料に関する質問に対しても明確に答えてもらえる場合は、条件に不透明さがなく信頼できるお店といえます。

不安な点や疑問点は積極的に質問しつつ、お店の対応が丁寧かを見極めましょう。

失礼な対応をされたり、質問への返答があいまいだったりする場合は、安心して働けるお店とは言いにくいため要注意です。

メンズエステの危険なお店の特徴を理解して働こう

メンズエステで働くうえでは、不適切な要求や身バレなど、不安を感じやすい要素も確かにあります。

しかし、考えられる危険性とその対策を知っておけば、大きな心配にはつながりません。

また、料金設定や客層、面接時の対応なども事前に確認することで、安心して働けるお店かを見極められます。

近年では、防犯カメラの設置や女性講師による研修など、セラピストを守る管理体制を整えているお店も増えています。

危険なお店の特徴や安心して働ける条件をチェックして、働きやすいお店を選びましょう!

応募前に不安を感じるのは自然なことです。正しい知識を持って探せば、安心して働けるお店がきっと見つかりますよ!

都道府県から求人を探してみる

関連記事