メンズエステ講習を受けるべき理由4選!指名を勝ち取り高収入に!


メンズエステ店の求人に「講習制度あり」って書いてあったけど、具体的に何をするの?

メンズエステって講習を受けないと、仕事はできないの?
メンズエステで働くにあたり、講習についての疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では上記のような疑問を解決するために、メンズエステの講習で何を学べるのか、なぜ講習を受けるべきなのか、講習の種類と目的や受ける際の注意点まで詳しく解説します。
セラピストにとっての講習は、稼ぐために必要なスキルを身に付けられる重要な場です。

講習で学んだ内容がその後の収入に直結することもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
メンズエステ講習を受けるべき理由4選
必要最低限の施術技術と仕事の流れさえわかれば、未経験者でもメンズエステのセラピストとして働くことができます。
ただ、未経験者が技術を身に付けるのは簡単ではないため、講習が用意されているのが一般的です。
必要なスキルの大部分はカバーできるので、まずは素直に受講してみるのがおすすめです。

講習を受けることで受けられるメリットはたくさんありますよ!
お客さんから選ばれるセラピストになれる
お客さんから選ばれるセラピストになるには、マッサージの技術はもちろん接客のスキルが重要です。
これらのスキルはセラピストを長く経験する中で自然と身に付くこともありますが、手っ取り早くスキルを高めるためには講習を受けるのがよいでしょう。
講習では、お客さんに「また施術を受けたい」と思ってもらえるマッサージの技術はもちろん、お客さんの体調やニーズに合わせてコミュニケーションをとる接客スキルなど、仕事ですぐに使える技術を学ぶことができます。
未経験でも安心して働けるようになる
メンズエステで働くには、特に資格は必要ありません。
ただし、マッサージの施術をするための最低限の知識と技術は必要なので、未経験者が働くためには講習を受けた方がよいでしょう。
未経験者向けの講習では、基本的なマッサージの技術やメンズエステならではの接客方法などについて学べます。
接客の全般的な流れを知り、マッサージの技術を身に付けることで、はじめての接客でもスムーズに施術ができるでしょう。
はじめての接客は緊張してしまいますが、講習でしっかりと流れを把握しておけば、落ち着いて施術を進められますよ。

講習を受けて技術を磨くことは大事ですが、初心者セラピスト特有のフレッシュさが好きなお客さんも多いので、肩の力は抜いてOKです。
働くお店ならではの技術を学べる
メンズエステ店では、他店との差別化を図るため、独自のサービスを提供している場合があります。
講習を受けることでそのお店ならではの技術を学べば、セラピストとしてのスキルアップにつながります。
そのため、すでにセラピストとしての経験がある方も、移籍したときにはきちんと講習を受けるのがおすすめです。
また、マッサージの技術以外にも、そのお店の施術の流れやルールを学べる点にも意味があります。
お店にとってお客さんにおすすめしたいセラピストになることは、結果的に収入アップにつながるでしょう。
トラブルを防げるようになれる
メンズエステでは、お客さんからの不適切な要求や施術内容の誤解が原因でトラブルに発展することがあります。
講習では、トラブルを防ぐための方法も学べるので、上手にトラブルを回避できるようになり、嫌な思いをする機会を減らすことにつながります。
お客さんから過剰な施術を求められたときにはっきりと断ると、気分を害してクレームに発展する可能性もゼロではありません。
講習でやんわりとしたかわし方や言い回しを学んで自分のものにすることで、トラブルを未然に防ぎつつ、お客さんとの良好な関係を築けるようになりますよ。
メンズエステ講習の特徴
メンズエステ講習は、セラピストが安心して短期間でスキルを高められるよう、効果的で実践的なカリキュラムが組まれています。
ここでは、講師や実際の講習内容について確認していきます。
講師は女性が多い
メンズエステ講習は、女性講師が担当するのが一般的です。
女性講師が担当することで、セラピストが安心して講習を受けることができます。
同性ならではの共感や気遣いがあるので、質問や相談もしやすいでしょう。
また、女性特有の細かな配慮や接客スタイルを学べるので、さまざまな面でのスキルアップにつながります。
講師はお店のスタッフのほか、外部からフリーの講師を呼ぶケースもあるようです。
プレイングマネージャーとして、技術力の高いセラピストが講師を務めているお店もあります。
専属講師を抱えている大手のグループなどでは、無料で講習を受けられることがほとんどですが、フリーの講師を招いて行う場合は講習が有料なこともあるので、事前にチェックしてください。
実技講習とビデオ講習がある
メンズエステの講習には、実技講習とビデオ講習のふたつの形式があります。
実技講習では、実際に施術を行いながら学ぶことが中心です。
施術の流れや手順について、講師の指導を受けながら実際に手を動かして学べるので、実技を体感的に習得できます。
また、講師から直接アドバイスを受けられるので、間違いや改善点がすぐにわかる点も大きなメリットです。
ビデオ講習では、あらかじめ撮影された施術内容や手順を視聴して学びます。
何度でも繰り返し視聴できるので、わからない部分を繰り返し確認し、実技講習では見逃しがちな細かい点もじっくり観察しながら覚えられるでしょう。
お店ごとに講習の時間や回数が違う
メンズエステ講習は、各お店が独自の講習制度を設けており、講習時間や回数はお店によって違います。
お店を選ぶ際は、自分のスキルにあった講習を用意している店舗を選ぶのがおすすめです。
未経験者であれば、時間をかけて技術を習得させてくれる店舗で講習を受けることで、自信を持って働くスキルを身につけられます。
一方、もともとスキルに自信がある方であれば、短時間で施術の流れとお店独自のルールや技術のみを学ぶ講習の方が、早く現場に出られるのでおすすめです。
未経験者用の講習と経験者用の講習を分けている場合もあるので、事前に店舗へ確認しておきましょう。
メンズエステ講習の種類と目的
メンズエステの講習は、目的に応じて以下のように分かれています。
- 新人講習
- 定期講習
- 有料講習
それぞれの講習内容について詳しく見ていきましょう。

自分にあった講習を受けることで、必要なスキルや知識が身につきますよ!
新人講習で基礎を学ぶ
新人講習は、メンズエステ未経験者が安心して業務をスタートできるように設けられた講習です。
入店前に受講する場合が多く、お店によっては強制ではなく、任意の場合もあります。
新人講習の目的は、業務に必要な技術や知識を身に付け、自信を持ってお客さんを迎えられる状態にすることです。
具体的な講習内容は、オイルマッサージやリンパマッサージなど、メンズエステ特有の手技に関するもののほか、お客さんに対しての言葉遣いや立ち振る舞いといった基本的な接客スキルが中心です。
また、店舗ごとのシステムやルームの使い方、清掃方法など、業務に必要な知識を学びます。
施術に必要なことを一通り身に付けることで、業務スタート前でも自信が持てるようになりますよ。
関連記事
-
メンズエステとは
メンズエステの施術内容をご紹介!セラピストの接客の流れやコツを解説
定期講習で実技と接客を見直す
定期講習はサービスの質を維持・向上させるために行われるプログラムです。
すでに現場で働いているセラピストを対象に、技術や接客スキルを再確認する場を設け、さらなるスキルアップを目指します。
店舗によってはSNS講習や、本格的なエステ・アロマ関連の資格取得の支援をしている場合もあり、将来のキャリアにも役立つ専門知識を習得できます。
スキルアップを通じて、セラピストが自信とやりがいを得られるだけでなく、店舗全体のサービス向上、集客力アップにもつながるという効果があります。
集客力が上がりリピート率も向上すれば、結果的にセラピストの収入が増えるので、ぜひ積極的に受講するようにしてください。
有料講習でスキルを伸ばす
店舗で提供される講習は、基本的に無料の場合が多いですが、外部講習として有料のプログラムが用意されていることもあります。
有料講習は、技術や知識のさらなる向上を目指すセラピスト向けに用意されており、店舗の標準的な講習内容に加え、より高度で専門的な内容が含まれています。
プロ意識の高いセラピストの技術向上を目指し、他のセラピストとの差別化、さらには顧客満足度をアップさせることを目的としています。
有料講習は基本的に任意ですが、参加必須のものもあるので、お店に事前に確認しましょう。
お店によりますが、「練習会」や「見学会」といった名目のもと、講習が用意されていることもあります。
練習会はセラピストが数人集まって施術し合いながら技を磨くもので、例えるなら武道の練習稽古のようなものです。
見学会は一流のセラピストが接客から施術までの流れを一通り見せてくれるので、主に接客技術を学ぶのに適しています。
どちらも参加費はかかりますが、通常の講習よりは低価格であることが多く、実際に見たり練習したりして学べる点がメリットです。
機会があればぜひ参加してみましょう。
メンズエステ講習を受ける際の注意点
メンズエステ講習では「こんなはずじゃなかった…」とがっかりするような事例もゼロではありません。
知識と技術力をアップさせようと講習に参加したのに、嫌な気分になってしまっては本末転倒です。

注意点を事前に知っておけば対策もできるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
男性講師のセクハラに注意する
メンズエステ講習の講師は、ほとんどが女性ですが、まれに男性の場合があります。
必ずではありませんが、講師が男性の場合、セクハラに注意が必要です。
特に男性の外部講師の場合「男心がわかるようになる」などのふれこみで宣伝しているものの、実際にはセクハラ目的だったというパターンもあります。
男性講師だからといって全員がセクハラしてくるわけではありませんが、講習を受ける際には事前に講師の性別や経歴を確認するのがおすすめです。
給料や交通費が出るか確認する
講習の受講期間中、給料や交通費が出るかどうかは店舗によって違います。
新人育成に力を入れているお店では、講習期間中も給料や交通費を支給する場合が多いものの、中には自己負担の場合もあります。
「給与や交通費が当然出ると思っていたら何もでなかった…」と慌てることのないよう、事前に確認しておきましょう。
無料講習後に出勤が義務付けられているか確認する
お店によっては、無料講習を受けた後に数日間の出勤が義務付けられている場合があります。
これは無料で技術だけを盗む目的での入店を防ぐためです。
出勤しないセラピストを育成するのは、お店のメリットにならないので、もし講習を受けてから出勤するか決めたいという場合は、事前に相談してみましょう。
関連記事
-
メンズエステの面接対策
メンズエステの面接に受かる人の特徴とは?質問への受け答えがポイント
メンズエステ講習を活用して高収入を目指そう
メンズエステで高収入を得るには、選ばれるセラピストになる必要があります。
選ばれるセラピストは、施術の技術力の高さはもちろん、こまやかな気配りなど、コミュニケーション能力にも優れています。
施術や接客のスキルは、経験を積む中で徐々に身に付けることもできますが、講習に参加すれば、短期間でさまざまなスキルを取得可能です。

お客さんに選ばれるセラピストになれれば、継続的に稼げるのでぜひ講習を受けてみてくださいね。
この記事を書いた人

エステワンラボ編集部
メンズエステ店でのセラピスト業務について、お悩みの解決法や求人の探し方などをまとめています!今セラピストとして働いている方から、セラピストとして働いてみたい方に役立つ情報満載ですので、チェックしてみてください!
